茨城大学文藝部の部室に置いてある「文藝部ノート」のオンライン版と称したブログです。部員の新たな一面が見られるかも……?

文藝部オンラインノート

2022年11月

2022.11.18

グッズがあると催し物に便利だと思うの

ゲームコーナーの景品に困りたくない……!

先日の茨苑祭では近所のお店で買ってきたお菓子を詰め合わせセットにしましたが、コロナ前は屋台の食券を集めて景品にしていましたが、今回集まらなかったので(というか集まらないと思ったので)この形式になりました。それにプラスして今回777枚でサイン入り部誌と交換という、準備日の場酔いのノリで決めた景品を用意しました。ほんと、狙ってくださった方、交換してくださった方がいて良かった……。今回他の人が指名されてもめちゃくちゃ嬉しかったので、私個人としては来年も用意しておきたいですね。サインの練習しておきます。

で、本題。「お菓子って文藝部っぽさは無いよね? 問題」。私が文藝部中毒者だからかもしれませんが、部誌以外にも安価なグッズがあったら買ったりコインで交換したりするよな、などと思うわけです。缶バッジとか。最初は、Twitterやっている人多いしTwitterアイコンの缶バッジを交換対象にすれば良いのではと考えたのですが、Twitterをやっていない人と差異が生まれるのもなぁ、などと色々数人で思案した結果、マスコットキャラって結構良いのではという結論に達しました。

現在茨大文藝部のTwitterやホームページのアイコンはお借りしているものなので、これを機にオリジナルにするのも良いなぁ、と妄想したり。

 

あ、私のアイコンの缶バッジは個人的に割とマジで作ってみたいと思っています。忙しいので本当にできるかは分からないので、懸賞みたいなノリでお楽しみに。

2022.11.15

嵐のような祭り、2日間

 

超多忙の茨苑祭、終了!!

1年生以来2回目の茨苑祭を無事に終えられて、楽しかったし、ほっとしています。

1回しかやって無いくせに先輩面するのは内心不安なところもありましたが、同期や院生の先輩方はものすごく頼れるし、後輩たちはしっかり者で飲み込みも早く、来年から後輩たちに任せても大丈夫そうだなと感じられました。まあ私、悲しきかな来年も居るのですが。

私は今回、久々に小説を書き、水戸文学に掲載してもらいました。部誌を入手した方々にはぜひ読んでいただきたいです。作者本人が見た夢を脚色したものなので内容は若干分かりにくさが残ってしまいましたが、そこを含めて楽しんでいただければと思います。また、アルタネイティブには最近あったニュースに突き動かされて書いた詩や、連句会で創作意欲が湧いて書き散らした短歌などを載せてもらいました。詩は今回「パズル」をテーマに形も意識して書いてみました。短歌は本当に書き散らしを寄せ集めたものなので、私の赤裸々な大学生活の様子を楽しんでいただければと思います。

 

来年はもうちょっと穏やかに過ごしたいものです。(来年も対面でやるのかな?)

2022.11.07

楽しい研修会??

  茨苑祭にむけて、何度か部会が行われました。中の人(ペンネーム:オオスカシバ)は阿見に左遷されている者なのですが、学園祭前に一度も部会に出ないのもあれだったので、ちょっとお邪魔してきちゃいました。茨苑会館という場所でやっていたみたいなのですが、コロナ渦に貴重な水戸キャン時代を過ごしてきた私にとっては「どこそれ?」状態で、あやうく迷子になりかけました(汗) えっ部会ってオンラインでやるものじゃないの?(笑) そうですよね。本当は対面が当たり前だったんでしょうから。

 部会では当日行われるミニゲームの予行演習的なものをやりました。ルーレットだけは現物を部屋に用意することができないので、なんとか知恵を絞ってホワイトボード、ほぼ透明に等しい赤マーカー、ルーレットアプリを駆使して取り組みました。いやあ、やっぱり賭け事……ではなく勝負事って性格が出ますね。大胆に賭けていく部員の多いこと……そしてがっぽり勝っていくもんだから強い。でも先輩曰く、茨苑祭でまさかの36倍を当てた少年がいたとのこと。上には上がいるもんですね。あっぱれ!

 ちなみにオオスカシバはというと……研修中に2回もチップがなくなりました。チクショー!!!

 

Copyright 2006 茨城大学文藝部