茨城大学文藝部の部室に置いてある「文藝部ノート」のオンライン版と称したブログです。部員の新たな一面が見られるかも……?

文藝部オンラインノート

つぶやき

2023.04.01

雨和の個人サイト、爆誕。需要は未知数。

 大学卒業までまだまだある(なぜでしょうね?)身ですが、卒業後も創作活動を続けるための布石として個人サイトを開設しました。

いままでこちらで掲載していた作品をまとめております。ファンの方が居ればぜひどうぞ。

<URL>amao.cloud-line.com/

追伸:新歓号で掲載予定の新入生、新社会人を応援する詩「春特有の先輩風」を個人サイトで先行公開しました。下記リンクからも見れます

amao.cloud-line.com/amao/files/poetry/April_breeze.pdf

2023.02.03

豆まきはどこまで横着するか

 テスト前でメンタルがぐちゃぐちゃになっている雨和です。

今日は節分ですね。行事に則って普段食べないものを食べるのが楽しいと感じるお子ちゃまなので、先日煎り豆と魚を買い、今日恵方巻と称してロールケーキを手に入れる予定です。豆も始めは納豆で良いかな……とか思ったのですが、魚も鰯を用意できず鮭の切り身になってしまったので、豆だけは本物を用意しました。

実家では小袋に入ったままの豆を投げていましたが、今年は鬼を一撃必殺するためにジッパー付きの袋に入った豆をそのまま投げようと思います。横着? 何のことですかね……。

そういえば柊をすっかり忘れていました。七夕の笹で良いか。

2022.12.22

ゆうちゅうばぁなるもの

  文藝部、もっと発信できる場所があるのでは? と最近考えるようになりました。

 誰かに作品を読んでもらえるだけで嬉しいのですが、私はそこそこにかまちょなので受け取り手がよりレスポンスしやすい媒体でも何かしたいなぁ、と、具体的にはこのような考え。そんなときオンライン部室を覗いたら、どうやら弊部にはまだ使われてなさすぎるYouTubeのチャンネルがあるとの情報が。これはチャンスなのでは? 文藝部、YouTuberデビューしようぜ。

 ……とはいえ、映像で何ができるようになるか、文藝の可能性をどうやって広げるか、という肝心な部分が曖昧なままです。文藝部っぽいのは詩や短編の朗読、執筆配信とかですかね。ワイワイしながらリレー小説やってるのとかはぜひ見てみたいのですが、客観的には需要があるとは……ちょっと……。もう振り切れることにするならゲーム会(有志を募って毎週遊ぶ会)の配信とか、本当に実際あるべき活動とかけ離れそうです。TRPG配信ならワンチャンあるか? というくらいですね。

 挑戦はしてみたいものの、「活動」にするにはハードルが高いです……でもやってみたい……。

2022.12.18

ケーキとプレゼントとごちそうとお酒

 

 雨和七瀬です。今日は後輩たちを連れて、来週のクリスマスコンパで食べるケーキを予約しに行きました。10人を超えているのもあり、一緒に行った後輩たちと「たくさん食べたいよね~」みたいなノリで、小さめ(とは言っても45人分のサイズ)のケーキを2ホール予約しました。甘めのと苦めのチョコレートのものを用意したので、甘いのが苦手な人でも少しは楽しめたらいいな、と考えています。

 クリスマスコンパといえば、プレゼント交換も楽しみです。誰に渡すことになるのか、誰から何をもらうのか、そしてクリスマスコンパを一番沸かせるのは誰なのか。もう頭の中はケーキとプレゼントとごちそうとお酒でいっぱいです。でも、浮かれるだけじゃなくてちゃんとプレゼント用の包装は用意しないと。あと課題。

 

ふふふ、待ってろ部員たち、私のプレゼントに笑い転げたり困惑したりして最終的に喜ぶがよい……。

2022.11.18

グッズがあると催し物に便利だと思うの

ゲームコーナーの景品に困りたくない……!

先日の茨苑祭では近所のお店で買ってきたお菓子を詰め合わせセットにしましたが、コロナ前は屋台の食券を集めて景品にしていましたが、今回集まらなかったので(というか集まらないと思ったので)この形式になりました。それにプラスして今回777枚でサイン入り部誌と交換という、準備日の場酔いのノリで決めた景品を用意しました。ほんと、狙ってくださった方、交換してくださった方がいて良かった……。今回他の人が指名されてもめちゃくちゃ嬉しかったので、私個人としては来年も用意しておきたいですね。サインの練習しておきます。

で、本題。「お菓子って文藝部っぽさは無いよね? 問題」。私が文藝部中毒者だからかもしれませんが、部誌以外にも安価なグッズがあったら買ったりコインで交換したりするよな、などと思うわけです。缶バッジとか。最初は、Twitterやっている人多いしTwitterアイコンの缶バッジを交換対象にすれば良いのではと考えたのですが、Twitterをやっていない人と差異が生まれるのもなぁ、などと色々数人で思案した結果、マスコットキャラって結構良いのではという結論に達しました。

現在茨大文藝部のTwitterやホームページのアイコンはお借りしているものなので、これを機にオリジナルにするのも良いなぁ、と妄想したり。

 

あ、私のアイコンの缶バッジは個人的に割とマジで作ってみたいと思っています。忙しいので本当にできるかは分からないので、懸賞みたいなノリでお楽しみに。

2021.12.02

師走の嘆き

 2021年も終わりが近づいてまいりました。勉学の面でも後期の半分が終わり、一段落と言ったところです。1、2年生たちは前期なかなか会えなかった分、着々と親睦を深めているようで、羨ましさで指をくわえつつもほほえましく感じます。

 さて、先月半ばにオンラインノートを作って半月が経過したわけですが……部員の皆さん、なんでブログ増えてないんです? 私、みんなの要望に応えてここ作ったはずなんですけど、なんかコレジャナイ感とかあるんですかね?
……ああ、忙しいんですね!? そうなんですね!? そうですよね、テストとか課題とか……え、みんなTwitterの更新めっちゃ早い……。そっか、Twitterは友達もたくさん見てくれるから……。

<次回:ブログは青い鳥に勝てるのか> ファイッ! (大嘘)

Copyright 2006 茨城大学文藝部